ダイエットの基本は低糖質、高タンパクだが、なかなか外食だと、そんな料理は見つからない。見つかったとしても、正直、味がイマイチで、コストパフォーマンスも悪いケースが多い。
すき家の「お食事サラダ」
そんな中、偶然入ったすき家で食べた「お食事サラダ」。どこにでもある「すき家」で食べられるメリットは絶大だが、味が淡白で、どちらかといえば我慢食に近かった。
持ち帰りで、無料オプションをゲット
とはいえ、メリットも多いので、その後も利用していたが、先日、持ち帰りの際に、紅ショウガがあったので、合わせて持ち帰ってみた。


持ち帰りの紅ショウガは、店で食べるのとは違い、細かく刻んである。店の紅ショウガは長めに刻んであるので、紅ショウガの味が際立ってしまうのだが、持ち帰りの紅ショウガは、細かく刻んであるため、フリカケのように、味変には効力を発揮するが、出しゃばりすぎる事はない。
持ち帰りの紅ショウガをちょい足し

持ち帰りの紅ショウガをちょい足ししてみたところ、今までの我慢食から、激変、普通においしい食事になってしまった。関西のお土産などによくある、紅ショウガが入ったスナックのようなしかも味だ。更に、紅ショウガには、様々な効果もあるらしい。
紅ショウガの効果
一般的に紅ショウガの効果は以下の効果があると言われている。
- 消化促進作用:紅ショウガは消化酵素の分泌を刺激し、食物の消化を助ける。
- 血行促進作用:紅ショウガは血管を拡張させ、血液の循環を促進する。
- 抗酸化作用:紅ショウガには抗酸化物質が含まれており、体内の活性酸素を除去する働きがある。
- 免疫力向上作用:紅ショウガは免疫力を向上させる効果がある。
- 吐き気の緩和作用:紅ショウガは吐き気を軽減する効果がある。
まとめ
無料でおいしくなり、更に健康にも良いとなると、効果は絶大だ。ただし、持ち帰りでないと、この紅ショウガは味わえないのと、ドレッシングによっては、相性が良くないのは注意。おすすめのドレッシングはゴマドレッシングだ。
コメント